おうち時間。
スーパーに行くのが、
なんだかおっくうな時、
時々、「出前館」や、
「ウーバーイーツ」を利用して、
ぱくぱく、
美味しい時間を過ごしました。
「コロナ武装」をして、
緊張感の塊りになって、
病院のドアを開けた後は、
時々、「テイクアウト」を
持ち帰り、もぐもぐ、
深呼吸しながら、食べました。
テイクアウトなど、
した事の無かったお店が、
テイクアウトを始めた事を知って、
持ち帰りした時、
お弁当に、一枚の、
ピンクのカードが付いていました。
手書きで、
「テイクアウトして下さり、
ありがとうございます。
毎日元気に過ごせますように。」
と書いてあり、
あたたかな気持ちで、
ゆっくり味わいながら、
「また、病院帰りに行こう」と、
病院に行く「怖さ」に、
「楽しみ」を付け加えてくれました。
「手書き」は、いいものですね。
言葉を受け取る時の「嬉しさ」が、
変わるような気がします。
500万人以上が感染し、
30万人以上が亡くなって、
その数字は、毎日、世界じゅうで、
更新されています。
感染症に対して、
脆弱な医療体制しか、
まだ、整っていないのに、
コロナのいろんなデータが、
きちんと出せていないのに、
コロナのワクチンも、
合う薬も、
出来上がるかも知れないのは、
早くて2年先なのに、
その「世界」を、
容赦なく現実は、
生きてゆけ、と言っています。
さて。。。
油断すれば、死につながる、
誰かを死に追いやるかも知れない、
「大変な課題」が、
全員の「人生」に、
「追加」されてしまいました。
「あたたかな気持ち」で、
「油断しないで」。
工夫しながら、
考えながら、
とにかく、やって行かなければと、
思っているところです。
(yui) |